(!)着物着て戦う死神のパロディー(今のところ)メモ(のみ)です。
(!)色々と突っ走ってます。


【一】
隊長:松平
副隊:海坊主
父親組で固めようと思いまして・・・。冷静になってみると凄い組み合わせ。
隊長は最近娘の恋愛ごとが気になるらしく、部下をつかって様子を伺ってるようです。 副隊長は現在進行形で育児になやんでます。反抗期ってさみしいね!


【二】
隊長:神威
副隊:阿武兎
神威に二番隊隊長の靴(草履?)をはいて欲しかったので。
ちなみに夜兎家族は殺伐とした親子喧嘩ではなく、神威の反抗期が原因の他人のふり。 ほのぼの夜兎家族が好きなんです。
副隊長は海坊主さんに「息子を頼む(仕事とか保護者的な意味で」と言われてます。


【三】
隊長:西郷さん
副隊:長谷川さん
西郷さんはハピーのよき育児相談相手。長谷川さんの人生相談相手でもあります。
グラサンかけてても仕事はできるよ!(本当は)


【四】
隊長:日輪さん
副隊:月詠
隊のお母さん。治癒ならこの人!副隊長は女性隊員にとっての憧れの先輩。
日輪さんは西郷さんとよく子供のことで話し合ってます。


【五】
隊長:全蔵
副隊:さっちゃん
隊長でなく別隊長にべたぼれの副隊長。
隊長のトイレだけウォッシュレットつき。隊長の特権。


【六】
隊長:桂
副隊:エリザベス
言わずもがな、この二人。だいたいいつもどうりです。


【七】
隊長:坂本
副隊:陸奥
隊長はサボり魔。いつの間にか消えてます。
フラフラしてるけど実力は確かだと、そうであってほしいと周りは願ってる。実力はあるはず・・・見てないだけで。
副隊長は書類の期限がギリギリになると一発で見つけだして、刀を片手に書類を書かせます。


【八】
隊長:高杉
副隊:武市
三席:また子
四席:似蔵
隊長は女物の羽織りを肩にかけ、かさを被ってる隻眼の怪しい人。
副隊長はヘンタ・・・ヘンタイ。三席は隊長命でファンクラブ会長。四席はいつでも懐から鼻の薬取り出したり、しまったり。


【九】
隊長:九ちゃん
副隊:東城さん
副隊長は隊長に近付く(恋愛ごとで)輩は迷わず闇討ちするはた迷惑な保護者。
カーテンのシャーってやつをやたらカゴにいれる。
隊長はお妙さんと仲がいい女の子。いい子だけど少しでも触れた男の人は反射的に投げ飛ばしてしまう。いやだから闇討ちはいらないって。


【十】
隊長:万斉
副隊:鴨太郎
鴨は元は十一番隊の四席だったのですが、万斉に「もったいないでござるよ」とかなんとか言われて引き抜かれました。出世!
鴨太郎が書類仕事しっかりしてくれるぶん、隊長はサボります。 鴨は憂さ晴らしに、隊長の写真をファンの人に売りさばいてます。副業!


【十一】
隊長:近藤さん
副隊:土方
三席:沖田
五席:山崎
道場はいつもにぎわってます。男所帯。
隊長はいい人なんだけど、書類仕事が苦手でだいたい期限ギリギリで完成するのが弱いところ。
そんなの気にすることないぜ!俺達はあんたに着いて行くって決めたんだ!な、いい部下ばっかりです。
副隊長は瞳孔開いたり、マヨラーでなければ比較的常識人より。
三席は懐から藁で出来た人形出したり、隙あらば副隊長を切ろうとしてます。
五席は仕事は優秀なのに、ミントンばっかりして副隊長に殴られます。


【十二】
隊長:博士
副隊:たま
天然というかボケというか、頭はいいのにどこか抜けてる二人なので
隊士たちは大変です。誰かこの隊にツッコミはいないのか!?


【十三】
隊長:銀さん
副隊:新八
三席:神楽
十三の隊長だけど病弱じゃないですよ。この人もサボり魔。
しょっちゅう逃げだしては甘味処で寛いでます。だって隊長格、懐は暖かい。
糖尿病予備軍と言われてから早○○年。今までギリギリラインを保ってきたけど、そろそろやばいんじゃないか?
副隊長って苦労するしかないのか?書類仕事がとてつもなく早いです。
十三番隊のお母さん。とある歌手のファンクラブ会長でもあります。
三席はパピーにのみ反抗期の真っ最中。
お兄さんとは話すけど、最近は気恥ずかしさがでてきて少しぶっきらぼうになってしまいます。ぶっきらぼうに言われるけど、それでもお兄さんは妹のことが気になるんだよ!
実家のマミーに仕送りする兄妹。パピーもしてます。
また子、沖田、神楽で三席同士仲良く喧嘩してます。



【追記】
夜王は元隊長だったのですが(何番隊かはまだはっきりとは決まってないのですが二番隊隊長かなぁとは考えてます)今は引退してます。(引退とかあったっけとかはスルーで)流魂街でひっそり生活してます。
時折ごんぎつねよろしく、流魂街組の晴太の家の玄関口に差し入れを置いて行きます。晴太は誰がくれるのか不思議で仕方ないのですが、きっとすごく良い人なんだろうと毎日想像してます。